横浜駅から近いところで、おしゃれなコワーキングスペースを使いたい!
あまり混んでいなくて、穴場のコワーキングスペースってないのかなぁ……
こんな風に考えているなら、横浜駅みなみ東口直通の「いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビル」がおすすめ。
駅からは雨にも濡れずに行くことができる上、横浜駅周辺では最大規模のコワーキングスペースで広々としています。
本記事では、開店直後の土曜日11:00から1日利用した体験をもとに紹介します。
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルの概要

いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルは、横浜駅みなみ東口から徒歩2分の「アソビル」3Fにあるコワーキングスペースです。
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル3F |
電話番号 | 045-594-8319 |
営業時間 | 月〜金 10:00~20:00 土 11:00~20:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
席数 | 80席 |
公式サイト | https://ii-office.jp/yokohama-by-yokohamaekichokutsuu-asobuild/ |
アソビルは、2019年3月にオープンした「遊べる駅近ビル」をコンセプトとした横浜駅直通のエンターテインメントビルです。
「キッズ」「スポーツ」「最新テクノロジー」など、フロアごとに異なるテーマを設定しており、ワクワクする体験が得られる場所。
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルは3Fにあり、Webデザインなどを学べるデジタルハリウッドSTUDIO横浜に隣接しています。
164坪80席と、横浜駅周辺では最大規模のコワーキングスペースです。
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルの料金
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルの料金は、ドロップイン料金と月額料金で異なります。
ドロップイン料金
ドロップイン料金は、下記のとおりです。
時間 | ビジター料金 |
---|---|
1時間 | 600円 |
2時間 | 1,000円 |
4時間 | 1,500円 |
1DAY利用 | 2,000円 |
公式ホームページよりWebアプリを事前登録し、利用したい店舗を選んでドロップインプランを購入します。
アプリでQRコードを発行し、来店時にリーダーにかざせばすぐに利用できます。
月額料金
月額料金は、プレミアム会員とオープン会員の2種類です。
プレミアム会員は、全国にある「いいオフィス」をどこでも利用ができるプラン、オープン会員はアソビル店のみのプランです。
プラン | 月会費 |
---|---|
プレミアム会員(いいオフィスのすべての店舗を利用可能) | 20,000円 |
オープン会員(横浜駅直通アソビル店のみ) | 16,000円 |
いいオフィスは関東だけで100店舗以上、全国に200店舗以上あるので、移動が多い人にはプレミアムプランがお得となっています。
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルのアクセス
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルは、横浜駅みなみ東口通路直通、東口から徒歩2分のところにあります。
みなみ東口からは直通なので、最短ルートで雨にも濡れずにたどり着けます。

エレベーターがなく階段なので、車椅子やベビーカーの方は東口から行きましょう。
東口を出ると、右手に郵便局が見えます。
郵便局の右側に、みなみ東口に行く通路の入口があります。

路線別のくわしい行き方は、公式ページにまとめられています。
どの出口から一番近いのか書いてあるので、お越しになる際は参考にしてみてください。
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルの体験レポート

実際に利用して感じた特徴は6つです。
「デジタルハリウッドSTUDIO横浜」の受講生は無料

「デジタルハリウッドSTUDIO横浜」は、未経験からWebデザイナーや動画クリエーターになりたい人のためのスクール。
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルに隣接し、一見Webスクールとは分からないオシャレな外観でした。
デジタルハリウッドSTUDIO横浜に通っている人は、受講期間中「いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビル」を無料で利用できます。
集中して勉強するのにピッタリの場所なので、スクール生は嬉しいですね。
また、コワーキングスペースでリモートワークをしている人なら、仕事の前後に「デジタルハリウッドSTUDIO横浜」で学ぶことで月会費が実質無料になるのでお得です。
広々としたスペースで空いている
164坪80席の広々とした空間で、開放感がありました。

横浜駅周辺では比較的新しいコワーキングスペースなので、席も混み合っておらず、広々と使えるのが嬉しいです。
席ごとに電源が2口ついており、一人あたりの席が広いので作業しやすいです。
ワンドリンク付きで持ち込み自由
1日1回ワンドリンクが付いています。

ドリンクは、コーヒー、紅茶、緑茶(全てホット/アイス)の中から選べます。
好きなタイミングでオーダーしてOKだったので、私は昼食後にホットコーヒーをいただきました。

ドリンクは持ち込み可能ですが、コワーキングスペースの中にも自販機があるので便利です。
マンガやデザインの本が読める
コワーキングスペース内の棚にはマンガや小説、デザイン関係の本が置いてあり、好きなものを読むことができます。

マンガは「キングダム」や「進撃の巨人」など、比較的新しいものが置いてあります。

デジタルハリウッド横浜が隣接している影響かもしれませんが、Webデザインの本も数多く置かれています。
Web会議・会議室の利用ができる
コワーキングスペース内では、一部のエリアを除いて自由にWeb会議を行えます。

もし他の人に聞かれたくない場合はBOX席も利用可能。受付で申請すれば無料で利用可能。

会議室を利用したいときは、1時間2,000円(税別)で6~8名用の会議室を使えます。
スタンディングデスクがある

珍しいなと思ったのは、少し高めのスタンディングデスクがある点。
座りっぱなしで作業をしていると、腰が痛くなったり、睡魔におそわれるときもありますよね。
スタンディングデスクで作業をすれば、腰の痛みが緩和され、眠気をおさえられます。
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルの体験レポまとめ
いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルは、駅から近いのにゆったり利用できる穴場のコワーキングスペースだと思いました。
「人が多いコワーキングスペースは避けたい」「駅から近いコワーキングスペースを使いたい」と思っている人には、特におすすめです。
平日と土曜日にはドロップインも利用できるので、気になった方はぜひお試ししてみてくださいね。
コメント