バーチャルオフィス提携開始

【2025年版】新宿のコワーキングスペースおすすめ11選【ドロップイン可能】– category –

東京のコワーキングスペース新宿のコワーキングスペース
当サイトのリンクには広告がふくまれています。

23区の西部に位置し、三大副都心のひとつである新宿エリア。

東京の中で人口密度が最も高く、渋谷池袋とならび、商業・経済・文化の中心地となっています。

新宿は繁華街・歓楽街で盛んな東新宿エリアと高級ホテルや高層ビルが立ち並ぶ西新宿エリアに分かれています。

本記事では、そんな新宿エリアの中でも特におすすめのコワーキングスペースを11店舗紹介します。

あわせて、おすすめのバーチャルオフィスも紹介しています。

いずれもドロップイン利用ができますので、お気軽にぜひ試してみてくださいね。

タップできる目次

所定の掲載料をいただく形にて、貴社コワーキングスペースの執筆ならびに掲載を承っています。弊社ライターを派遣し、丁寧なレビュー記事を書かせていただきます。媒体資料(PDF)のダウンロードはこちら。くわしくはお問い合わせまでご連絡ください。

レイテラス(Ray Terrace)
コワーキングスペース
「品川駅」から徒歩9分、京急線「北品川駅」から徒歩3分の貸し会議室・レンタルスペースです。都会の木陰で高めあうシゴト時間に活用ください。

新宿駅東口のコワーキングスペース

新宿駅東口には、伊勢丹・マルイ・高島屋・ニュウマンといった大型のデパート・百貨店が立ち並びます。

少し歩くと、大人向けのナイトスポットとしてよく知られる人気の歓楽街、歌舞伎町もあります。

新宿駅東口でおすすめのコワーキングスペースを紹介します。

The Hub 新宿

The Hub 新宿」は、JR新宿駅の東口から徒歩5分のコワーキングスペースです。

スクロールできます
住所〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-15 レイフラット新宿B棟3F
電話番号03-5213-0477(受付時間:10時~18時30分)
営業時間24時間
スポット利用は平日10時〜19時
定休日なし
席数25席(ビジネスラウンジのみ)
公式サイトhttps://thehub.nex.works/office/office/3
The Hub 新宿 概要

新宿三丁目E7出口から徒歩1分という抜群の立地ですが、場所が分かりづらいです。

The Hub 新宿の入り口

Wi-Fiは無料でもちろん利用可能。飲み物も全て無料です。

モスグリーンの壁とおしゃれな照明・インテリアは、一層ランクの高い空間になっています。

The Hub 新宿には、単発利用の「スポット利用」と年間利用の「ビジネス」「全拠点」の3種類の料金システムがあります。

スクロールできます
会員数ポット利用
初期費用なし
30分ラウンジ:220円
ブース席(個室):440円
ブース席(半個室):330円
ドロップイン料金

「ビジネスプラン」「全拠点プラン」も用意され、会員は専用スペースが自由に使えます。

月に18時間以上使う方はスポット利用よりもビジネスプランのほうがお得です。

スクロールできます
プランビジネス全拠点
年会費22,000円22,000円
利用料金ラウンジ:無料
ブース席(個室):1日3時間まで無料
ブース席(半個室):1日3時間まで無料
ビジネス・全拠点料金

THE HUB 新宿店は約25席程度と小規模なものの、とても静かで作業に集中できる空間です。

またコワーキングに必要な各種備品もしっかりそろっています。

The Hub 新宿のドリンクバー
ドリンクバー
The Hub 新宿のミーティングルーム
Meeting Room
The Hub 新宿のコピー機
コピー機
The Hub 新宿のBIZブース
BIZブース

新宿駅から徒歩5分の駅近で、知る人ぞ知るといった隠れ家的なコワーキングスペースです。

インテリアがおしゃれで日の光もきれいに入るので、とてもリラックスできるコワーキングスペースになっています。

HAKADORU 新宿三丁目店

HAKADORU 新宿三丁目店」は、新宿三丁目駅C1出口から徒歩30秒のコワーキングスペースです。

HAKADORU 新宿三丁目店の受付
スクロールできます
住所〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−24 京王新宿三丁目ビル1F
電話番号非公開
営業時間平日7:30-21:30 土日祝 9:00~21:30
定休日不定休
席数パーソナルスペース34席、個室ブース6室、会議室2室(最大14名)
公式サイトhttps://haka-doru.jp/
HAKADORU 新宿三丁目店 概要

東京メトロ新宿三丁目駅(C1出口)の目の前にあるスターバックスとバルト9の間に路地に進みます。

映画のポスターが並ぶバルト9の向かい側にHAKADORU 新宿三丁目店があります。

HAKADORU 新宿三丁目店の入り口

「ドロップイン」と月額払いプランの2種類の料金システムがあります。

15分ごと200円
1日使い放題3,300円
ドロップイン料金表(税込)

月額会員はやや割高なもの、用途や時間帯に合わせてたプランが複数用意されています。

スクロールできます
会員月額料金備考
HAKADORU27,500円別途入会金5,500円が必要
モーニング9,900円別途入会金5,500円が必要
オープンから12時まで使い放題
ナイト11,000円別途入会金5,500円が必要
17時からクローズまで使い放題
ナイト学割8,250円別途入会金5,500円が必要
17時からクローズまで使い放題の学生限定プラン
新宿三丁目店 月額料金表(税込)

HAKADORU 新宿三丁目店は外装内装すべてが綺麗で、新宿でも1、2を争うおしゃれコワーキングスペースです。

HAKADORU 新宿三丁目店のオリジナルブレンドコーヒー
オリジナルブレンドコーヒー
HAKADORU 新宿三丁目店の個人ワークスペース
個人ワークスペース
HAKADORU 新宿三丁目店の各種備品
各種備品
HAKADORU 新宿三丁目店の書籍コーナー
書籍コーナー

白い空間に木材とグリーンとスポットライトで明るく照らされた清潔感のある空間。

アプリからサイト、空間、小物に至るまでデザインされ、おしゃれなコワーキングスペースです。

GARAGE WASEDA

GARAGE WASEDA」は、早稲田駅から徒歩5分のコワーキングスペースです。

GARAGE WASEDAの内観
住所〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町518 早稲田玉井ビル 3階
電話番号03-6228-0864
営業時間・スタッフアワー:平日10:00~18:30
・セルフアワー:平日6:00~10:00、18:30~24:00、土日祝日
定休日なし
席数40席
公式サイトhttp://garage-working.com/

早稲田駅は高田馬場から東西線で1駅ですが、新宿駅からでもタクシーで15分かからない距離に位置しています。

「キッチン オリジン」横の階段の奥にエレベーターがあり、3階にGARAGE WASEDAがあります。

「ドロップイン」と「月額会員」の2種類の料金システムがあります。

スクロールできます
15分165円
1日2,750円
18:30以降ご利用の場合、1日最大3,300円
ドロップイン料金表(税込)

4日以上通うなら、月額会員のほうがお得になっています。

会員料金
会員条件 11,000円
1ヶ月3,300円~17,600円
月額会員 料金表(税込)

GARAGE WASEDAは学生さんの交流の場としても提供され、バーが備え付けられています。

GARAGE WASEDAの備え付けのバー
備え付けのバー
学生の就職相談・お仕事の斡旋
各種備品
バリスタ
GARAGE WASEDAの会議室
会議室

夜はイベントやバーが開催され、作業するだけでなく交流の場としても使われています。

就活生さんにはぜひ使ってみて欲しいコワーキングスペースです。

CASE Shinjuku

CASE Shinjuku」は、高田馬場駅から徒歩1分のコワーキングスペースです。

スクロールできます
住所〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目28-10 バンフォーレ三慶ビル4階
電話番号03-6302-1515
営業時間月〜土:10時~18時
定休日日祝(会員は24時間利用可能)
席数60席
公式サイトhttps://ray-terrace.co.jp/case-shinjuku/
CASE Shinjuku 概要

JR高田馬場駅(早稲田口)より右手の坂を少し登ります。

バーガーキングの斜め向かいの建物、バンフォーレ三慶ビルの4FにCASE Shinjukuがあります。

「ドロップイン」と「月額メンバー」の2種類の料金システムがあります。

スクロールできます
1時間500円
3時間以上2,000円
ドロップイン料金表

月額会員はやや割高なもの、用途や時間帯に合わせたプランが複数用意されています。

スクロールできます
プラン月額会員
会員条件 無料
シェアデスク¥27,500 / 月
固定ブース¥48,800円~/ 月
個室オフィス¥151,700円〜/ 月
CASE Shinjuku 料金表

広大なスペースと抜け感のあるおしゃれなインテリアが揃い、とても心地良い空間に仕上がっています。

CASE Shinjukuのドリンクコーナー
ドリンクコーナー
CASE Shinjukuのオフィス向け自動販売機
オフィス向け自動販売機
CASE Shinjukuの個室オフィス
個室オフィス
CASE Shinjukuの各種備品
各種備品
CASE Shinjukuの会議室
会議室

約45坪(約150㎡)の広いスペースに、多彩なアンティークの家具が配置され、多摩産木材のフローリングが全体を統一感をある空間にまとめています。

こなれ感のある、おしゃれなコワーキングスペースです。

新宿駅西口のコワーキングスペース

新宿駅西口は、都庁をはじめとした高層ビルを中心とする日本有数のオフィス街です。

京王百貨店や小田急百貨店、ルミネ新宿といった大型のデパート・百貨店が立ち並びます。

新宿駅西口でおすすめのコワーキングスペースを紹介します。

+OURS新宿

+OURS新宿」は、高層ビルの49階にある、日本でも有数の高さに位置するコワーキングスペースです。

+OURS新宿の内観
スクロールできます
住所〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
電話番号03-5909-2580
営業時間平日 8:00~20:00
定休日土日祝日、年末年始、当館指定日は休館
席数コワーキングスペース 約50席
公式サイトhttps://plus-ours.com/shinjuku/

JR新宿駅西口より徒歩5分ほど、新宿センタービル内の49階にあります。

新宿センタービル内とあって、外装・内装すべての質が高いです。

「ドロップイン」と「月額会員」の2種類の料金システムがあります。

スクロールできます
会員料金
入会金1,100円
1DAY3,300円
ドロップインの料金

月額のコワーキングスペース(フルタイム)とは別に、ブース席とサービスオフィスのプランもあります。

スクロールできます
プラン料金(税込)入会金(税込)利用可能時間
コワーキングスペース(フルタイム)27,500円22,000円平日 8:00~20:00
ブース席別途見積もり月額料金の2ヶ月分24時間
サービスオフィス
月額会員の料金

高層ビル49階から南側を一望でき、天気が良ければ明治神宮や国立競技場なども見ることができます。

窓際の席
立って作業できるブース
+OURS新宿の会議室
会議室
+OURS新宿のドリンクコーナー
ドリンクコーナー
+OURS新宿のソロワークゾーン
ソロワークゾーン

地上の人混みやノイズとは関係のない、静かな空間での作業が可能です。

高層階ならではの、集中できる作業環境がここにはあります。

HAPON 新宿

HAPON 新宿」は、新宿駅西口から徒歩6分の距離にあるコワーキングスペースです。

HAPON 新宿の受付

法務局・税務署・郵便局・公証役場も徒歩圏内にあり、飲食店も充実しています。

スクロールできます
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5F
電話番号03-3363-3623
営業時間10時~17時半
定休日土日祝(ブース会員は24時間365日利用可能)
席数30席
公式サイトhttps://hapon.asia/shinjuku/

新宿駅(西口)を出て、右手の新宿大ガード西の交差点方面へまっすぐ進みます。

少し歩いた先にある「TOKYI SHOES」という靴屋さんの入っている武蔵野ビルに、HAPON 新宿があります。

エレベーターで5Fにあがってすぐ目の前に、HAPON 新宿の入り口があります。

ドロップインで利用できる「ビジタープラン」と月額払いの「ブース会員」の2種類の料金システムがあります。

ただし、2024年10月1日よりビジターサービスを休止しています。

スクロールできます
条件料金
3時間1,000円
1日2,000円
ビジタープラン料金表

ブース会員は全ての施設を利用でき、自分専用のブースも持つことも可能です。

スクロールできます
条件料金
月額料金47,300円
入会金47,300円
ブース会員料金表

オープンエリアには変わった形の机が並んでいますが、並べると日本列島を作ることができ、とてもユニークな空間となっています。

HAPON 新宿のオープンエリア
オープンエリア
HAPON 新宿の会議室
会議室
HAPON 新宿の個室ブース
個室ブース
HAPON 新宿の富士の間
富士の間
HAPON 新宿の応接間
応接間

HAPON 新宿の「HAPON」は、昔の海外で使われてた「日本」という意味を持つ単語です。

また、日本という意味以外に「HAP ON」という、「偶然起こること」や「新しい出会いを祝福する」という意味も持たせています。

東日本大震災を経て「日本を元気にするような働き方ができるように」という想いが込められており、2020年で9年を迎える老舗のコワーキングスペースです。

Workmedi

Workmedi」は、2019年10月にオープンしたコワーキングスペースです。

Workmediの内観

JR池袋駅西口(中央)より徒歩9分と、少し離れた場所に立地しています。

スクロールできます
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目7-26 ワコーレ新宿第一ビル 2階
電話番号03-6890-0303
営業時間平日9:00~22:00
定休日土日祝
席数55席、会議室2室(最大48名)
公式サイトhttps://www.workmedi.jp/

新宿駅西口を出て、右手の新宿大ガード前の交差点を渡ります。

まっすぐ進むと、交差点の手前付近にあるバーガーキングの横の階段を上がりましょう。

階段を登った先がWorkmediの入り口です。

「ドロップイン」と「月額会員」2種類の料金システムがあります。

条件料金(税込)
30分550円
3時間以上3,300円
ドロップインの料金

何度も通う場合は月額会員がお得です。

プラン月額料金(税込)
フリーデスク33,000円
専用デスク38,500円
プライベートオフィス72,600円〜
月額会員の料金(入会金11,000円)

新宿エリアでも人が比較的少なく、落ち着きがあって綺麗な空間です。

Workmediのラウンジスペース
ラウンジスペース
Workmediのロッカースペース
ロッカースペース
Workmediの会議室
会議室
Workmediの半個室ブース
半個室ブース
本棚と照明

都心にローコストでハイクオリティなオフィスを構えたいというコンセプトどおり、コスパ抜群のコワーキングスペースです。

ツクル・ワーク 新宿センタービル店

ツクル・ワーク 新宿センタービル店」は、照明や奥の絵画が海外テイストを醸し出す、おしゃれなコワーキングスペースです。

新宿駅西口から徒歩5分の新宿センタービル地下にある店舗です。

スクロールできます
住所〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルB1F
電話番号03-5325-1371
営業時間一時会員:平日9:00〜20:00
月額・法人会員:8:00〜23:00
定休日土日祝(月額会員は利用可能)
席数30席
公式サイトhttps://tsukuru.kinkos.co.jp/
ツクル・ワーク 新宿センタービル店 概要

新宿駅西口を出て、目の前にある中央通りを進みます。

新宿センタービルの地下フロアに、キンコーズの経営しているコワーキングスペースがあります。

「ドロップイン」と「月額会員」2種類の料金システムがあります。

スクロールできます
プラン料金(税込)
1時間550円
1日2,750円
ドロップインの料金

月額会員は1ヶ月ごとのお支払いとなっています(契約期間2ヶ月以上なら初月無料)。

スクロールできます
プラン営業時間料金(税抜)
プレミアム全日8:00〜23:0016,500円
プライベート平日18:00~23:00/土日祝8:00~23:007,700円
モーニング平日18:00~12:005,500円
土日祝プラン土日祝8:00~23:006,600円
月額会員の料金(入会金11,000円)

ツクル・ワークの特徴は、アートディレクションされた美しい空間と、同社ならではのプリントサービスが使えることです。

照明
ツクル・ワーク 新宿センタービル店のロッカー
ロッカー
WEB・電話会議優先スペース
ツクル・ワーク 新宿センタービル店のドリンクコーナー
ドリンクコーナー
プリンター

キンコーズを利用しつつ作業するのに最高のコワーキングスペースです。

BASE POINT

BASE POINT」は、DIYで作られた、オシャレで落ち着くコワーキングスペースです。

JR新宿駅より徒歩10分と、少し離れた場所に立地しています。

スクロールできます
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目22-3
電話番号03-5332-8332
営業時間全日 7:00〜23:00
※ドロップインは10:00〜20:00
定休日年末年始(他に数回休業日有り)
席数22席、会議室2室(最大12名)
公式サイトhttps://b-pt.jp/
BASE POINTの概要

新宿駅西口方面にある日蓮宗の「常圓寺」というお寺の奥へ進みます。

進むとセブンイレブンが見えるので、その先の角を曲がりましょう。

路地の突き当たった先にBASE POINTがあります。

「ドロップイン」と「月額会員」2種類の料金システムがあります。

スクロールできます
条件一般料金(税込)
1時間660円
延長11円/分
ドロップインの料金

月額会員には「ナイト」や「ホリディ」プランも用意され、ワークスタイルに合わせられるようになっています。

スクロールできます
条件利用可能料金
フルタイム全日 7:00〜23:0018,480円
ウィークデイ平日 10:00〜18:0014,080円
ナイト平日 17:00〜23:0010,780円
ホリデイ土日 7:00〜23:0010,780円
20時間全日 7:00〜23:00
20時間利用可能
9,680円
40時間全日 7:00〜23:00
40時間利用可能
14,080円
月額会員の料金(入会金5,000円)

8年以上運営しているコワーキングスペースだけあり、落ち着きがありつつ、全てが心地よい空間が形成されています。

BASE POINTの会議室
会議室
BASE POINTのカウンタースペース
カウンタースペース
お菓子
BASE POINTのキッチンスペース
キッチンスペース
各種備品貸し出し
コピー機

気取らず落ち着いたオシャレな空間に仕上がっています。

新宿駅から徒歩10分と少し離れていますが、それだけにこのスペースを好む人だけが集まっている気がします。

勉強できるカフェ ガクト

勉強できるカフェ ガクト」は、受験や資格の勉強向けのコワーキングスペースです。

JR新宿駅南口(中央)より徒歩3分と抜群の立地をほこります。

スクロールできます
住所〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-4-9 NOF新宿南口ビル7F
電話番号03-5333-5575
営業時間7:00~23:00
※ドロップイン利用は10:00〜21:00
定休日年中無休(月1で定期清掃のため休店、お盆・年末年始には休日を設ける場合があり)
席数30席
公式サイトhttp://cafe-gakuto.com/
勉強できるカフェ ガクト 概要

新宿駅南口から新宿マインズタワーの方向に進み、mont-bellのショップがあるビル、その7階に勉強できるカフェ ガクトがあります。

勉強できるカフェ ガクトはセキュリティがかなり厳しく、自由に出入りができません。

入り口横のベルを押して、ドロップインで使いたい旨を伝えましょう。

「ドロップイン」と「正規会員」2種類の料金システムがあります。

スクロールできます
条件料金(税込)
1時間700円
3時間1,800円
5時間2,500円
延長15分毎150円
ワンデイコース(終日)3,300円
ドロップイン料金

正規会員は早い時間から利用可能で、混雑時も優先的に利用できます。

スクロールできます
プラン利用可能時間(平日)利用可能時間(土日祝)月会費(税込)
プレミアリザーブ7:00~23:007:00~22:0030,000円
プレミア7:00~23:007:00~22:0016,500円
プレミアムライト10:00~23:0010:00~22:0015,500円
ラウンジ7:00~23:007:00~22:0015,500円
ウィークデー7:00~23:0015,500円
スタンダード16:00~23:007:00~22:0013,500円
ホリデー7:00~22:0012,500円
デイリー7:00~17:0011,500円
ナイト16:00~23:0011,500円
モーニングオール7:00~12:007:00~12:007,500円
平日モーニング7:00~12:006,000円
週末モーニング7:00~12:004,000円
正規会員料金

勉強できるカフェ ガクトは、受験勉強等の自習に特化したコワーキングスペースです。

バリスタ監修のハンドドリップのコーヒー
コピー機
勉強できるカフェ ガクトのセミナールーム
セミナールーム
勉強できるカフェ ガクトの自習机
自習机

PC持ち込み不可の専用部屋、セキュリティの厳しさ、専用コンシェルジェがいることから、勉強に集中するための独自の工夫が盛りだくさん。

バリスタこだわりの豆で淹れたコーヒーやスイーツも食べられるので、カフェ使いもできるコワーキングスペースです。

アクセアカフェ 西新宿店

アクセアカフェ 西新宿店」は、オンデマンド印刷のプリントショップ「ACCEA」が運営する、カフェ感覚のコワーキングスペースです。

新宿駅西口からわずか徒歩5分で席数28席のカフェスペースです。

スクロールできます
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-12-3 西新宿佐藤ビル2F
電話番号03-5348-5547
営業時間24時間
定休日無休
席数28席
公式サイトhttp://cafe.accea.co.jp/
アクセアカフェ西新宿店 概要

JR新宿駅(西口)より新宿大ガード西の交差点を目指します。

少し歩いた先に真っ赤なビルが見えます。そこの2階がアクセアカフェ西新宿店です。

1階はプリントショップ「ACCEA」なので、受付でコワーキングを使いたい旨を伝え、左手の階段から2階にあがりましょう。

「ドロップイン」だけというシンプルな料金システムとなっています。

条件通常料金アプリ決済価格以降
30分396円242円121円/15分
3時間1,980円1,210円121円/15分
⑨時間3,850円3,025円121円/15分
ドロップイン料金表

アクセアカフェ西新宿店の特徴は、ファーストフードのようなカフェ風コワーキングスペースです。

4人テーブル
カウンター席
アクセアカフェ西新宿店のドリンクコーナー
ドリンクコーナー
アクセアカフェ西新宿店のお菓子コーナー
お菓子コーナー

1階には年中無休で24時間稼働している、オンデマンド印刷のプリントショップもあり、事務作業に必要なものがそろっています。

価格も30分396円でフリードリンク付きと、コスパにすぐれたコワーキングスペースです。

新宿でおすすめのバーチャルオフィス

バーチャルオフィスとは「事業用の住所をレンタルするサービス」のことです。

バーチャルオフィスを利用することで、自宅住所を公開することなく、新宿の一等地で住所を取得できます。

新宿エリアの住所を取得できるバーチャルオフィスでおすすめなのが「レゾナンス」です。

業界最安値水準の月額料金で、オプションサービスや会員限定特典も充実しています。

最低限のコストで自分に合うプランを作れるので、フリーランスやテレワークなど、さまざまな業種・業態におすすめできます。

申込時に紹介コード「Tcy-H」を入力いただくことで、1年契約時に入会金が1,000円OFFとなります。

なお、新宿でおすすめのバーチャルオフィスは、こちらの記事を参考ください。

新宿のコワーキングスペース記事一覧