東京23区の南部に位置し、ビジネス拠点の中心地である品川エリア。
北品川方面まで少し足を伸ばせば、旧東海道品川宿の街並みや神社仏閣が多数ある一方、天王洲アイルや品川シーサイドにはオフィスビルが群れをなしています。
はたまた五反田・大崎にはIT企業が集まり、新たなサービス・テクノロジーの生まれるエリアとなりつつあります。
本記事では、そんな品川エリアの中でも作業におすすめのコワーキングスペースを10店舗紹介します。
いずれもドロップイン利用ができますので、お気軽にぜひ試してみてくださいね。
品川駅周辺のコワーキングスペース
品川駅は、新幹線・JR線をはじめ多くの電車が通り、アクセスの良い地域です。
港南口にはタワーオフィスが建ち並び、多くのビジネスマン・OLが行き交っています。
品川駅から徒歩10分圏内でおすすめのコワーキングスペースを紹介します。
ビジネスエアポート品川

「ビジネスエアポート品川」は品川駅港南口徒歩3分のコワーキングスペースです。
| 住所 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28F |
| 電話番号 | 0120-138-109 |
| 営業時間 | 平日 8:00~20:00 |
| 定休日 | 土日祝日年末年始、館指定日 |
| 席数 | 約60席(ラウンジエリア) |
| 公式サイト | https://business-airport.net/shop/shinagawa/ |
施設内は個室・固定席の「サービスオフィス」、ドロップインで使える「シェアワークプレイス(ラウンジエリア)」で構成され、ラウンジはさらに「アイランドラウンジ」と「シーサイドラウンジ」に分かれています。

サービスオフィスでは、登記もできる個室や固定席を事業の大きさで選ぶことができます。
| 部屋タイプ | 使用料(税込) |
|---|---|
| ROOM(1〜20名) | 86,000円/月〜 |
| BOOTH(1〜複数名、収納スペースあり) | 95,000円/月〜 |
| DESK(1名) | 85,00円/月〜 |
| OPEN DESK(1名) | 75,000円/月〜 |
シェアワークプレイスでは、ドロップイン以外に月額のラウンジ利用が可能です。
| 会員タイプ | 使用料(税込) |
|---|---|
| マスター会員 | 30,000円/月 |
| プライベート会員 | 9,000円/月 |
| 1DAY会員 | 3,000円/日 |
| アドレス会員 | 60,000円/月 |
ビジネスエアポート品川はその名のとおり、旅行客が集う空港ラウンジのように、休息しながら仕事できる空間となっています。

リラクゼーションエリアには、高級チェアのイームズのラウンジチェア&オットマンが所狭しと立ち並び、ゴージャスな休憩時間をすごせます。

貸し会議室も利用でき、4名用・8名用と2種類の会議室があります。


| 通常料金 | 4,000円/時間〜 |
| 会員料金 | 2,800円/時間〜 |
| 利用可能時間 | 平日8:00〜20:00 |
ビジネスエアポート品川ではコンシェルジュが常駐しており、会員同士の紹介やビジネスマッチングなども行っています。
新たな出会いで会員同士の共創ができるのも、ビジネスエアポートのメリットの一つ。
ビジネスの課題があるときは、コンシェルジュに気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

LIBPORT品川(リブポート品川)

「リブポート品川」は港南口から徒歩5分のところにあります。
| 住所 | 〒108-0075 東京都港区港南1丁目8-15 |
| 電話番号 | 03-6810-3043 |
| 営業時間 | 平日・土 7:30~23:00 ドロップイン 平日9:00~23:00(最終受付17:30) |
| 定休日 | 日・祝日 |
| 席数 | 約60席 |
| 公式サイト | https://www.libport.jp/shinagawa.html |
施設内は個室・固定席の「シェアオフィス」、ドロップインで使える「コワーキングエリア」で構成されています。

プライベートブース会員は、登記可能な個室または固定席を1名から利用できます。
| プライベートブース1名 | 料金(税込) |
|---|---|
| 月会費 | 66,000円/月 |
| 共益費 | 11,000円/月 |
| 入会金 | 66,000円/初回のみ |
| (法人登記) | 5,500円/月 |
月額利用もでき、頻度や目的で柔軟に使えるようになっています。
| 会員タイプ | 使用料(税込) |
|---|---|
| ドロップイン | 550円/1時間 1,100円/3時間 2,200円/1DAY 2,750円/NIGHT |
| コワーキング会員 | 22,000円/月 |
| アドレス会員 | 44,000円/月(※法人登記・郵便受け・ロッカー含む) |
リブポート品川はフリーアドレス型で充分な広さがあり、コンセントも2口なので、ストレスなく作業ができます。

席の移動も任意で、ローテーブル席やボックス席も自由に使えるので気軽に移動できます。
WEB会議や電話をする際は、防音のTEL BOXを利用するようになっています。

貸し会議室は、個人・法人問わず、会員なら誰でも利用できるようになっています。
| 非会員料金 | 4,950円/時 2,475円/30分 |
| 会員料金 | 3,300円/時 1,650円/30分 |
| 利用可能時間 | 会員:月〜土 7:30〜23:00 完全退館 非会員:月〜金 9:00〜23:00 完全退館 ※最終受付時間17:30 |
会議室は最大8名利用が可能で、WEBカメラやモニター、ホワイトボードが完備され、セミナーや会議を行う場合にとても便利です。
50名程度のイベントを行いたいときは、セルフサービスエリアを活用すればイベント会場に利用できます。

プロジェクターやマイクのほかに、シンク台やラウンジソファなど、レンタル設備も充分整っています。
LIBPORT品川はカフェも併設され、広々と開放的なコワーキングスペースでした。
トイレはLIBPORTを出てビル内を利用するのですが、それ以外はほぼ外に出ず、ひとつの空間で完結するので便利です。
1時間550円から利用できるので、ぜひ気軽に足を運んでみてください。

大崎駅周辺のコワーキングスペース

大崎駅は、ソニーや大崎ゲートシティといったオフィスビルを中心に「ヒトの働く街」というイメージが強いです。
実はスーパーや飲食店・カフェも多く、戸越銀座商店街まで歩けるので、住みやすい街としてひそかな人気を集めています。
大崎駅から徒歩10分圏内でおすすめのコワーキングスペースを紹介します。
SHIP(品川区立品川産業支援交流施設)

「SHIP」はJR大崎駅の新東口から徒歩8分のコワーキングスペースです。
SHIPは「大崎ブライトコア」の3階と4階の2フロアから成り立ち、3階はイベントホール、4階にコワーキングスペースやレンタルオフィスが入っています。

| 使用料(税込) | |
| 法人会員A | 27,500円/月 |
| 法人会員B | 22,000円/月 |
| 個人会員A | 16,500円/月 |
| 個人会員B | 11,000円/月 |
| 個人モーニング・ナイト・ホリデイ会員 | 8,800円/月 |
| 個人平日デイタイム会員 | 8,800円/月 |
| ワンタイム会員 | 550円/時間 |
| オフィス | 99,000円〜/月 |
| 貸し会議室 | 1,290円〜/時間 |
SHIPの特徴は、創業する人やベンチャー企業に対するサポートが充実しているということです。
無料で館内のインキュベーションマネージャーに相談でき、ビジネスプランのアドバイスなどを受けることができます。
インキュベーションマネージャーとは?
独立・起業を考えている方、起業して間もない方の相談相手として、目標達成するための幅広いアドバイスを行い、ビジネスの実現に導くパートナーのこと。

また、3Dプリンターやレーザーカッター 、電子顕微鏡などが1時間単位で利用できる「工房スペース」があり、技術サポートを受けることも可能です。

SHIPは、法人会員と個人会員Aであれば住所登記を行えるので、郵送物はこちらのメールボックスに届きます。

SHIPは「品川区立品川産業支援交流施設」という名前のとおり、新たな産業をサポートするためのサービスが充実しています。
「新たなビジネスを始めたい・異業種交流したい」ということであれば、おすすめのコワーキングスペースです。

五反田駅周辺のコワーキングスペース

五反田周辺はベンチャー・スタートアップ企業が集中していることから「五反田バレー」とも呼ばれ、IT企業の新たな拠点となりつつあります。
それだけに数多くのコワーキングスペースがひしめき合い、個性を発揮しています。
五反田駅から徒歩10分圏内でおすすめのコワーキングスペースを紹介します。
coin space五反田駅前店

「coin space五反田駅前店」は、JR・都営浅草線の五反田駅から徒歩1分のコワーキングスペースです。
無人受付かつ時間制の新たなスペース提供サービスで「ビジター」と「月額会員」に分かれています。
| ビジター料金 | |
| 1時間 | 500円 |
| 2時間 | 1,000円 |
| 3時間 | 1,500円 |
| 1日利用 | 2,000円 |
| キャンペーン価格 | |
| スタンダードプラン(coin space全店舗) | 12,000円/月 |
| 学割プラン (五反田駅前店の自習室のみ) | 9,000円/月 |
受付の券売機では、これら以外に5回分の回数券を5,000円で購入することができます(1日利用券5枚)。

coin space五反田駅前店のありがたいポイントのひとつが「午前7時から営業している」という点です。
五反田のコワーキングは数あれど、早朝から運営しているところはなかなか無いので、他と差別化できています。
また席の種類も多く、4人掛けテーブルやソファ席、ボックス席やカウンター席など、用途と好みに合わせて選ぶことができます。



オフィスグリコも豊富で、冷たい飲み物や野菜ジュース、肉まんやアイスクリームまで常備しており、小腹が空いたときにも配慮されています。



フリードリンクの上、飲食の持ち込みも自由なので、集中したい日に1日ガッツリこもるのに最適なコワーキングスペースです。
1時間500円から利用できるので、気になる方はぜひ試してみてみてくださいね。

pao

「pao」は、JR山手線・東急池上線・都営浅草線の五反田駅から徒歩3分のコワーキングスペースです。
ドロップインと月額会員があり、月額会員は曜日と用途でかなり細かく分かれています。
| 通常 | 回数券利用の場合 | |
| ドロップイン | 500円/時間 | 400円/時間 |
| 1DAY平日 | 2,000円/日 | 1,600円/日 |
| 1DAY土日祝 | 1,500円/日 | 1,200円/日 |
| プラン | 料金 |
| 固定席メンバー(営業時間全て)鍵付ロッカー・郵便受付き | 35,000円 |
| フルタイムメンバー(営業時間全て) | 15,000円 |
| 平日フルタイムメンバー (月~金/9:00~22:00) | 12,000円 |
| 平日デイメンバー:平日9時~18時 | 10,000円 |
| ナイト&ホリデーメンバー:平日18時~22時 土日祝10時~18時 | 9,000円 |
| 平日ナイトメンバー:平日18時~22時 | 7,000円 |
| ホリデーメンバー:土日祝10時~18時 | 5,000円 |
| 法人会員(4名登録で同日利用2名まで) | 30,000円 |
| 法人会員(6名登録で同日利用3名まで) | 45,000円 |
| 法人会員(8名登録で同日利用4名まで) | 60,000円 |
paoでは、安全性とプライバシーを考慮して区切られている席が多く、1席ごとのスペースも広くとられています。


また、会議室が安く利用できるのもうれしいポイントです。

| 一般 | 会員 | |
| 会議室A(8人用) | 1,800円/時間 | 900円/時間 |
| 会議室B(6人用) | 1,400円/時間 | 700円/時間 |
会員なら当日空いていた場合、1人でのweb会議や電話を無料で利用することができます。
paoは、仕事に集中できる環境が抜群に整ったコワーキングスペースです。
日曜の開店直後からにぎわうほどアクティブな会員が多く、活気があります。
仕事がはかどるコワーキングスペースをお探しなら、ぜひ試してみてください。

CONTENTZ

「CONTENTZ」は、山手線・東急池上線の五反田駅から徒歩3分、都営浅草線の五反田駅から徒歩5分のコワーキングスペースです。
料金は基本的に月会員制で、土曜日のみドロップイン利用が可能となっています。
| 月会費 | 15,000円 |
| 入会金 | 15,000円 |
| 登記・住所・郵便利用 | 10,000円/ 月 |
| 住所・郵便利用 | 4,000円/ 月 |
| ロッカー | 3,000円/ 月 |
| 駐輪スペース | 3,000円/ 月 |
| ドロップイン(土曜日のみ) | 500円/ 時間 2,000円/ 日 |
さらにワークスペースの隣には「コワーキングスタジオ」を用意しており、こちらは会員以外でも利用できます。
✔︎ 喫茶店スペース 2,000円/1時間
✔︎ 居酒屋スペース 2,000円/1時間
✔︎ 会議室 5,000円/1時間
✔︎ インタビュールーム 5,000円/1時間 延長2,500円/30分
※月額会員の場合は、各スペースの利用料金が半額。
席の種類も豊富で、集中したい人に最適な集中席、開放的なテーブル席、飲食・雑談したいときの花瓶テーブル席などがあります。



休憩スペースには人工芝が敷かれ、かわいらしい食パン型の座イスが置いてありました。

さらに撮影室も数多く用意され、レトロ喫茶店を想定した喫茶店スペース、居酒屋スペース、採光ばっちりなインタビュールームなど、メディア業界で働く人に便利な環境となっています。



CONTENTZは、細部までこだわりを感じる、居心地の良いコワーキングスペースです。
土曜日のみ、ドロップインで1時間500円・1日2,000円で利用できますし、見学だけでも受け付けています。

Basis Point五反田店
「Basis Point五反田店」は、JR五反田駅(東口)・都営浅草線・東急池上線五反田駅から徒歩3分のコワーキングスペースです。
「ドロップイン」と月額払いの「コワーキング会員」の2種類に分かれています。
| 最初の30分まで | 200円 |
| 延長15分ごと | 200円 |
| 1日最大料金 | 2,400円 |
| 全店1日使い放題 | 2,400円 |
| 全店舗利用会員 | 店舗限定会員 | |
| 平日8:00~22:00 土日祝10:00~22:00 | 23,800円 | 19,800円 |
| 平日8:00~22:00 | 18,800円 | 15,800円 |
| 平日8:00~18:00 | 13,800円 | なし |
| 平日17:00~22:00 土日祝10:00~22:00 | 16,800円 | なし |
| 平日8:00~12:00 土日祝10:00~12:00 | 6,800円 | なし |
スペース内はセンスのいいインテリアで仕立てられ、カフェのような空間になっています。

有料利用制の会議室も、清潔で大人びた雰囲気をまとっています。

また、飲み物の種類が多く、長時間でも飽きずに使うことができます。

ホットコーヒー・紅茶は1杯50円ではあるものの、世界的ティーブランドである「ムスレナティー」を扱っているなど、種類にも配慮していました。

Basis Point五反田店は、おしゃれなカフェのようなコワーキングスペースです。
30分から気軽に利用できるので、センスのいい場所で仕事がしたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

天王洲アイル駅周辺のコワーキングスペース

天王洲アイル周辺は、ボンドストリートや建築倉庫ミュージアムをはじめ、アートに溢れた街です。
品川のオフィス街からすこし離れて、テラスのあるカフェやレストランも多く、のびのび過ごせます。
天王洲アイル駅から徒歩10分圏内でおすすめのコワーキングスペースを紹介します。
the DOCK(ザ・ドック)

「the DOCK」はりんかい線・東京モノレール「天王洲アイル駅」から徒歩9分のところにあります。
| 住所 | 〒140-0002 東京都品川区東品川1丁目3-15 |
| 電話番号 | 03-5781-1100 |
| 営業時間 | 平日 9:00~22:00 コワーキングエリアは9:00~18:00 |
| コワーキング定休日 | 土日祝 |
| 席数 | 約50席 |
| 公式サイト | https://www.mecsumai.com/thedock |
「MAIN CABIN」「CANAL CABIN」「BOOK PARK」と3つのエリアに分かれています。

ドロップイン利用では1時間1,100円から使え、1日料金も3,300円なので、月額利用検討時に使ってみるのも良さそうです。
| ドロップイン | 使用料(税込) |
|---|---|
| 1時間 | 1,100円 |
| 4時間 | 2,200円 |
| 1日 | 3,300円 |
シェアオフィスでは、好きな場所を利用できるフリー席と固定席から選べ、気分に合わせて行き来可能です。
| シェアオフィス | 料金(税込) |
|---|---|
| フリー席 | 30,000円/月 |
| 固定席(フルタイム1名) | 40,000円/月 |
| 固定席(フルタイム3名) | 100,00円/月 |
| 法人登記 | 0円 ※ロッカー、郵便受取代行(合計7,000円)のサービス加入が必須 |
ロッカー、郵便受取代行システムの登録は必須であるものの、法人登記はなんと無料で可能です。
MAIN CABINではミーティングをしたり、個別ブースでオンライン会議や電話も可能です。

個別ブースは充分な広さがあり、13インチのPCを使っても圧迫感は全くありませんでした。
ドロップインでもフリードリンク利用ができ、コーンフレークも食べ放題でした。

ウォーターサーバー・コーヒー・紅茶はもちろん、ソーダストリームまで完備するという充実ぶり。
集中スペース「CANAL CABIN」も用意され、私語も厳禁となっているので、メリハリつけて仕事ができます。

貸し会議室は、最大4名で使える「会議室(小)」と最大8名で使える「会議室(大)」があり、小会議室なら会員だと無料で使えます。

会議室以外に一人で利用できるオンラインミーティングルームもあり、多様な用途に応えられるようになっています。

the DOCKは、開放的な空間でのびのびと仕事できるコワーキングスペースです。
1時間1,100円から気軽に利用できるので、ぜひ気軽に足を運んでみてください。

青物横丁・新馬場駅周辺のコワーキングスペース

品川から北品川へと続く旧東海道をさらに進むと、新馬場〜青物横丁へといたります。
昔ながらの雰囲気が残り、品川であることを忘れさせる情緒ただよう街並みです。
大井町駅周辺には徒歩10分以内のコワーキングスペースがないため、品川へ行くか、こちらのエリアで利用いただくこととなります。
BIZcomfort品川大井町

「BIZcomfort品川大井町」は青物横丁駅から徒歩4分、新馬場駅(南口)からも徒歩4分のコワーキングスペースです。
「品川大井町」の名を冠しているものの、両駅から徒歩10分以上かかり、近いわけではありません。
| 住所 | 〒140-0004 東京都品川区南品川2-2-5 リードシー南品川ビル2F |
| 電話番号 | 03-6447-2607 |
| 営業時間 | 24時間営業 |
| 定休日 | なし(365日営業) |
| 席数 | 30席 |
| 公式サイト | https://bizcomfort.jp/tokyo/shinagawa/shinagawa-ooimachi.html |
BIZcomfortは、全国に50以上展開する大手コワーキングチェーンであり、以下の特徴があります。
- 無人で24時間営業
- 首都圏だけでなく、仙台、神戸、名古屋などの地方都市にも展開している
- 拠点間を横断して使い放題なプランがある
BIZcomfort品川大井町はドロップイン不可で、月額会員のみの利用スペースとなっています。
| プラン名 | 料金(税込) | 内容 |
|---|---|---|
| ライトプラン | 2,000円/月〜 | 1ヶ月に2回までどの拠点でも利用可能 |
| 土日プラン | 3,000円/月 | 土日のみ利用可能 |
| 全日プラン | 9,000円/月 | 平日も利用可能 |
| オプション | 会議室 15分150円 登記 3,000円/月 ポスト 2,000円/月 ロッカー 2,000円/月 |
こちらの看板が目印で、近くには「ANYTIME FITNESS」もあります。

各席はパーテーションで区切られており、コンセントももちろん付いています。

打ち合わせのためのテーブルもあり、予約なしに使える「オープンタイプ」と有料予約の「個室タイプ」の2種類をそなえています。
オープンタイプでは、突発でちょっとした打ち合わせなどを行いたいときにも便利です。

個室タイプはまさにビジネス向きといった、シックな造りとなっています。

スペース内で飲食が可能であり、カフェブースを完備しています。

お弁当を持参したり、コンビニでご飯を買ってから缶詰め作業もできます。
フリードリンク制で、ドトールのアイスコーヒーが個人的には好きです。

無人ではあるものの、清潔に保たれ、静かで使いやすいコワーキングスペースです。
周りにカフェのあまり多くないエリアなので、作業場所難民になってしまったときはぜひ利用ください。

品川のコワーキングスペース記事一覧
-
品川のコワーキングスペース青物横丁付近にある品川区のコワーキングスペース「BIZcomfort品川大井町」の体験レポート
-
品川のコワーキングスペース目黒川を見渡せる品川区のコワーキングスペース「BIZcomfort五反田」の体験レポート
-
品川のコワーキングスペースライター・編集者に最適!五反田駅徒歩3分のコワーキングスペース「CONTENTZ」の体験レポート
-
品川のコワーキングスペース大崎駅から徒歩8分、新たなビジネスが生まれるコワーキングスペース「SHIP」の体験レポート
-
品川のコワーキングスペース五反田から徒歩1分!早朝から使えるコワーキングスペース「coin space五反田駅前店」の体験レポート
-
品川のコワーキングスペース五反田駅徒歩3分!集中できる環境が整っているコワーキングスペース「pao」の体験レポート
-
品川のコワーキングスペース洗練されたカフェのようなコワーキングスペース「Basis Point五反田店」の体験レポート
-
品川のコワーキングスペース品川駅港南口のラグジュアリーなコワーキングスペース「ビジネスエアポート品川」の体験レポート
-
品川のコワーキングスペース品川駅港南口のコワーキングスペース「LIBPORT品川」の体験レポート
-
品川のコワーキングスペース開放感が魅力!天王洲アイルのコワーキングスペース「the DOCK(ザ・ドック)」の体験レポート
