バーチャルオフィス提携開始

バーチャルオフィスを格安で使うならどこ?おすすめ9社を徹底比較!

当サイトのリンクには広告がふくまれています。

起業や副業をスタートするときに、「自分の住所を公開したくない」と考えている人も多いのではないでしょうか。

そんなときに頼れるのが「バーチャルオフィス」です。

バーチャルオフィスは自宅住所を公開することなく、東京大阪京都福岡横浜名古屋などの一等地で住所を取得できるサービスです。

近年では月に数百円で利用できる格安バーチャルオフィスも増え、事業立ち上げのハードルはますます下がっています。

しかし、安さだけで選ぶと「初期費用が高い」「郵便物転送が割高」「サポートが心もとないなど、思わぬ落とし穴も。

本記事では、月額の安さはもちろん、サービス内容や使いやすさまでしっかり比較し、安心しておすすめできるバーチャルオフィス9社を厳選しました。

プラン内容や料金設定をチェックし、自分にぴったり合うバーチャルオフィスを見つけてみてください。

タップできる目次
レイテラス(Ray Terrace)
コワーキングスペース
「品川駅」から徒歩9分、京急線「北品川駅」から徒歩3分の貸し会議室・レンタルスペースです。都会の木陰で高めあうシゴト時間に活用ください。

【目的別】格安バーチャルオフィスを比較

「バーチャルオフィス」は、利用する目的や必要なサービスによって選ぶべき会社が変わります。

以下の3つの目的別に、格安で利用できるバーチャルオフィスを比較してみました。

住所のみ利用で比較!無料はある?

住所のみで利用できるプランで9社の格安バーチャルオフィスを比較しました。

入会金無し※1年払いコース郵便物週1回転送プランが対象無し5,500円5,500円3,850円(事務手数料込み)5,500円無し11,000円無し
月額料金
(年払い)
990円660円660円1,100円270円1,078円550円※月払いプランのみ770円※月払いプランのみ2,622円〜
店舗東京・横浜に11店舗東京・横浜・名古屋・大阪・京都・神戸・福岡に18店舗北海道・宮城・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・福岡・沖縄に12店舗目黒1店舗東京に4店舗渋谷1店舗京都1店舗大阪・埼玉・名古屋に5店舗名古屋に7店舗
最低利用期間3ヶ月12ヶ月2ヶ月1ヶ月3ヶ月12ヶ月12ヶ月6ヶ月6ヶ月
説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む 説明を読む説明を読む説明を読む
※料金は全て税込みです。

住所のみの利用でも、無料で利用できるバーチャルオフィスはありませんが、最安値となる「METS OFFICE」のライトプランは月額わずか270円という圧倒的な低価格で利用できます。

次に、安いだけでなくサポート体制も気になる人におすすめなのが「GMOオフィスサポート」です。

月額550円と非常にリーズナブルでありながら、信頼性の高いGMOグループが運営しているため、サポート体制やサービス内容もしっかりしています。

さらに、入会金が不要なので「初期費用をできるだけ抑えたい」という人にもおすすめです。

郵便物の転送ありで比較

「郵便物の転送あり(週1回)」で利用できるプランで比較しました。

入会金無し※1年払いコース郵便物週1回転送プランが対象無し5,500円5,500円3,850円(事務手数料込み)5,500円無し11,000円無し
月額料金
(年払い)
1,650円2,750円2,530円〜1,100円1,100円※即時転送のみ2,156円2,622円〜
月額料金
(月払い)
2,750円(半年契約)5,500円〜2,200円※即時転送のみ550円770円※5通未満/月3,278円〜
転送料金別料金150g以内無料別料金基本無料別料金別料金別料金別料金無料
店舗東京・横浜に11店舗東京・横浜・名古屋・大阪・京都・神戸・福岡に18店舗北海道・宮城・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・福岡・沖縄に12店舗目黒1店舗東京に4店舗渋谷1店舗京都1店舗大阪・埼玉・名古屋に5店舗名古屋に7店舗
最低利用期間3ヶ月12ヶ月2ヶ月1ヶ月3ヶ月12ヶ月12ヶ月6ヶ月6ヶ月
説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む 説明を読む説明を読む説明を読む
※料金は全て税込みです。

郵便物転送サービスをふくめたプランを比較すると、年払いでは「NAWABARI」の月額1,100円、月払いなら京都朱雀スタジオ月額550円が最安値です。

次に安いレゾナンスは週1回なら月額1,650円ですが、月1回の転送でいい場合は月額990円で利用できるため、転送回数が少なくて良い人やコストを抑えたい人にも向いています。

さらにレゾナンスは郵便物の写真通知を行ってくれるため、DMなどの不要な郵便物は破棄してもうらことも可能です。

電話転送・電話秘書代行ありで比較

おすすめの格安バーチャルオフィス9社のうち「電話転送・電話秘書代行あり」プランがある5社を比較しました。

入会金無し※1年払いコース郵便物週1回転送プランが対象5,500円5,500円3,850円(事務手数料込み)無し
月額料金
(年払い)
8,250円4,510円〜7,700円〜9,900円13,080円〜
月額料金
(月払い)
9,900円9,350円〜9,900円〜11,000円14,730円〜
転送料金別料金別料金基本無料別料金無料
店舗東京・横浜に11店舗北海道・宮城・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・福岡・沖縄に12店舗目黒1店舗東京に4店舗名古屋に7店舗
最低利用期間3ヶ月2ヶ月1ヶ月3ヶ月6ヶ月
説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む
※料金は全て税込みです。

電話転送・電話秘書代行サービスをふくめたプランで比較すると、最安値はDMMバーチャルオフィスの月額4,510円です。

ただし、DMMバーチャルオフィスの秘書代行はAIによるもののため、人の対応を求める場合はレゾナンスがおすすめ。

一見NAWABARIのほうが安く見えますが、電話代行1回あたり275円の料金が加算されるため、回数によっては割高になる可能性があります。

レゾナンスは50コールまでは無料(以降は200円/件)で利用できるため、総合的に考えるとレゾナンスがおすすめです。

格安バーチャルオフィスのおすすめを9社紹介

格安な料金で利用できるバーチャルオフィスのおすすめ9社を紹介します。

総合評価
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
入会金無し※1年払いコース郵便物週1回転送プランが対象無し5,500円5,500円3,850円(事務手数料込み)5,500円無し11,000円無し
月額料金
(年払い)
1,650円2,750円2,530円〜1,650円1,100円※即時転送のみ2,156円2,622円〜
月額料金
(月払い)
2,750円
(半年契約)
5,500円〜3,300円2,200円※即時転送のみ550円6,600円3,278円〜
転送料金別料金150g以内無料別料金基本無料別料金別料金別料金別料金無料
店舗東京・横浜に11店舗東京・横浜・名古屋・大阪・京都・神戸・福岡に18店舗北海道・宮城・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・福岡・沖縄に12店舗目黒1店舗東京に4店舗渋谷1店舗京都1店舗大阪・埼玉・名古屋に5店舗名古屋に7店舗
最低利用期間3ヶ月12ヶ月2ヶ月1ヶ月3ヶ月12ヶ月12ヶ月6ヶ月6ヶ月
会議室
他サービス
説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む説明を読む 説明を読む説明を読む説明を読む
※「住所の貸し出し(登記)」+「郵送物の転送(週1回)」の場合

自分に必要なサービスはなにかを考えたうえで、料金やサービスの充実感を比べてみてください。

RESONANCE(レゾナンス)

RESONANCE(レゾナンス)

RESONANCE(レゾナンス)は、バーチャルオフィス部門の「人気」「顧客利用満足度」「価格満足度」5年連続でNo.1を獲得しているバーチャルオフィスです。

東京都・横浜に11店舗を展開し、ニーズに合わせた幅広いサービスを提供しています。

店舗

  • 東京都港区北青山1丁目
  • 東京都新宿区西新宿3丁目
  • 東京都渋谷区神南1丁目
  • 東京都中央区銀座1丁目
  • 東京都渋谷区恵比寿西2丁目
  • 東京都中央区日本橋室町1丁目
  • 東京都千代田区神田須田町1丁目
  • 東京都港区浜松町2丁目
  • 東京都渋谷区神宮前6丁目
  • 神奈川県横浜市西区北幸2丁目
  • 東京都中央区銀座

料金プラン

すべてのプランに「登記」と「週1回or月1回の郵送物転送」がつき「電話のサービス」の有無でプランが異なります。

スクロールできます
項目格安バーチャルオフィス
(住所貸し)
格安バーチャルオフィス
+格安転送電話サービス
格安バーチャルオフィス
+格安電話秘書代行サービス
入会金5,500円 → 0円
※1年払いコース郵便物週1回転送プランが対象
5,500円 → 0円
※1年払いコース郵便物週1回転送プランが対象
5,500円 → 0円
※1年払いコース郵便物週1回転送プランが対象
月額料金(年払い)990円(郵便物月1回転送)
1,650円(郵便物週1回転送)
3,190円(郵便物月1回転送)
3,850円(郵便物週1回転送)
5,390円(郵便物月1回転送)
6,050円(郵便物週1回転送)
デポジット1,000円~1,000円~1,000円~
登記
郵送物の転送
(週1回or月1回)

(週1回or月1回)

(週1回or月1回)
専用電話番号
電話転送
電話秘書代行
(50コールまで無料)
※料金は全て税込みです。

特徴

  • 銀行振込、口座振替、来店での現金支払い、クレジットカード決済での支払いが可能。
  • オプションサービスが豊富。
  • 公式ページで簡単に見積もりができる。
  • 会議室を1,100円/1時間で利用できる。
  • 提携している他社サービスがたくさんあり、会員限定特別紹介制度でお得に利用できる。

また、月額料金3ヶ月間無料などの大きいキャンペーンをよく実施しているので、その期間に申し込めばさらにお得に利用できます。

申込時に紹介コード「Tcy-H」を入力いただくことで、1年契約時に入会金が1,000円OFFとなります。

GMOオフィスサポート

GMOオフィスサポートは、GMOインターネットグループが運営するバーチャルオフィスに特化したサービスです。

店舗

  • 東京都渋谷区道玄坂
  • 東京都渋谷区恵比寿
  • 東京都新宿区西新宿
  • 東京都中央区銀座
  • 東京都港区南青山
  • 東京都港区六本木
  • 東京都千代田区神田和泉町
  • 東京都世田谷区太子堂
  • 東京都豊島区東池袋
  • 東京都目黒区下目黒
  • 神奈川県横浜市西区
  • 愛知県名古屋市中村区
  • 大阪府大阪市北区
  • 大阪府大阪市中央区
  • 京都府京都市下京区
  • 兵庫県神戸市中央区
  • 福岡県福岡市博多区
  • 福岡県福岡市中央区

料金プラン

郵送物の転送の頻度によって選べる、転送料もコミコミのプランです。

HPや名刺への住所記載のみで、郵送物が届く予定がなく登記も不要という人向けの「転送なしプラン」もあります。

電話のサービスはありません。

スクロールできます
項目転送なしプラン月1転送プラン隔週転送プラン週1転送プラン
入会金
月額料金(年払い)660円1,650円2,200円2,750円
登記
郵送物の転送
(月1回)

(2週に1回)

(週1回)
LINE郵便通知
※料金は全て税込みです。

特徴

  • 郵送物(150g以内)の転送料金が月額料金に含まれている。
  • LINEで郵便通知を受けられる。
  • 複数の関連サービスの提供や割引がある。
  • 最低でも12ヶ月の契約が必要で、支払いはクレジットカード一括のみ。

「郵送物の転送は月に1回でいい」という人にとって「月1転送プラン」は最安値で利用できてお得です。

また、月額料金3ヶ月間無料などの大きいキャンペーンをよく実施しているので、その期間に申し込めばお得に利用できます。

DMMバーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィスは、多くのビジネスを展開するDMMの事業の1つです。

北は北海道、南は沖縄まで12店舗を展開しています。

店舗

  • 北海道札幌市中央区南2条西5丁目
  • 宮城県仙台市青葉区中央2丁目
  • 東京都渋谷区円山町5番
  • 東京都渋谷区広尾1丁目
  • 東京都港区北青山1丁目
  • 東京都中央区銀座1丁目
  • 神奈川県横浜市神奈川区金港町
  • 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目
  • 京都府京都市下京区小稲荷町
  • 大阪府大阪市北区梅田1丁目
  • 福岡県福岡市中央区天神4丁目
  • 沖縄県那覇市久茂地3丁目

料金プラン

3つの料金プランがあり、法人登記や荷物の受取・転送の有無で月額料金がわかれています。

スクロールできます
項目ミニマムプランベーシックプラン
入会金5,500円5,500円
月額料金(年払い)660円2,530円~
月額料金(月払い)5,500円
登記
固定電話セット2,200円2,200円
郵送物の転送返品/返送/個人事業主としての税金関連書類のみ
(週1回)

(週1回)
※料金は全て税込みです。

特徴

  • 業界初の「AI秘書自動応答サービス」(1,650円/月)のオプションがある。
  • 10種類の関連サービスの割引を受けられる。
  • ミニマムプラン・ベーシックプランでは、荷物の到着を写真付きで知らせてくれる。

利用目的に応じた幅広いニーズに答える料金プランになっています。

また、会員サイトが見やすくて使いやすいです。

申込時に紹介コード「MAK109」を入力いただくことで、年間契約時にお申し込み当月の利用料が無料となります。

NAWABARI

NAWABARI

NAWABARIは、BASEなど多くのECプラットホームへサービスを提供し、EC業界関係者からもっとも選ばれているバーチャルオフィスです。

店舗

目黒

料金プラン

シンプルな料金プランで「レンタルアドレス」と「郵送物の転送(週一回)」、「電話用件転送」がセットになっています。

項目ネットショップ運営プランビジネスプラン
初期費用(初回のみ)5,500円5,500円
月額料金(年払い)1,100円〜1,650円〜
月額料金(月払い)3,300円〜
登記
郵送物の転送
(週一回)

(週一回)
電話用件転送
※料金は全て税込みです。

特徴

  • 「ビジネスプラン」なら法人登記サービス込み
  • 郵送物は週1回転送
  • 最低利用期間は1ヶ月から

登記なしのネットショップ運営プランと法人登記可のビジネスプランから選べ、分かりやすい料金プランとなっています。

登記が要らない人は1,100円/月(13,200円の一括払い)で始められるので、まさにネットショップ運営者向きのサービスといえるでしょう。

METS OFFICE

METS OFFICE

METS OFFICEは、70年以上不動産を営んできた運営会社が所有する自社ビル内でサービスを展開しています。

それにより無駄なコストをカットでき、拠点の閉鎖リスクがないため、長期的に安心して利用できます。

店舗

  • 東京都新宿区新宿5丁目
  • 東京都中央区日本橋
  • 東京都新宿区新宿1丁目
  • 東京都北区赤羽1丁目

料金プラン

HPや名刺への住所記載のみで、郵送物が届く予定がなく登記も不要という人向けの「ライトプラン」を月額270円の最安値で利用できます。

項目ライトネットショップビジネス
【個人・法人】
ビジネス
【法人専用】
入会金、事務手数料3,850円3,850円3,850円3,850円
月額料金(年払い)270円550円1,100円1,430円
月額料金(月払い)330円2,200円2,970円
登記
郵送物の転送
(即時)

(即時)

(即時)
追加オプション
※料金は全て税込みです。

特徴

  • 契約方法を「電子契約」「対面契約」「郵送契約」から選べる。
  • 成約1件につき10,000円をもらえる紹介制度がある。
  • 全店舗が自社ビル直営のおしゃれなデザイナーズオフィス。
  • バーチャルオフィスと併用してリアルオフィスをシェアオフィスとして利用できるプランもある。

「住所を貸してくれるだけでいい」という人向けの「ライトプラン」なら月額料金最安値で新宿の住所を借りられます。

PocketOffice(ポケットオフィス)

PocketOffice(ポケットオフィス)

PocketOffice(ポケットオフィス)は、渋谷駅より徒歩2分の一等地区にあるバーチャルオフィスです。

シンプルな料金プランに、自分にあったオプションを組み合わせられます。

店舗

渋谷

料金プラン

レギュラープラン1つのシンプルな料金プランで、法人登記が可能です。

郵送物の転送や電話転送はオプションとなります。

項目レギュラープラン
(転送なし)
レギュラープラン
(週1転送)
レギュラープラン
(都度転送)
入会金5,500円5,500円5,500円
月額料金(年払い)1,078円2,156円2,816円
登記
郵送物の転送
(週1回)

(その都度)
電話転送(発着信)
(オプション+1,738円)

(オプション+1,738円)

(オプション+1,738円)
※料金は全て税込みです。

特徴

  • 1店舗のみ。
  • 最大8名で使える会議室を1,100円/1時間で利用できる。
  • 会員限定のホームページ制作サービス(3,080円/月)がある。

「年間契約で一括前払い、途中解約でも返金なし」という契約ルールですが、お手頃価格で利用できます。

京都朱雀スタジオ

京都朱雀スタジオ

京都朱雀スタジオは、一般社団法人 和文化推進協会が運営するバーチャルオフィスです。

法人登記が0円から可能で、プラン料金が業界最安値なのが魅力の一つ。

店舗

京都府京都市下京区朱雀宝蔵町44番地 協栄ビル2階

料金プラン

「住所利用」や「電話転送」などが基本料金にふくまれています。

1つのプランのみでシンプルですが、最低限のサービスで充分という人におすすめです。

項目料金プラン
入会金
月額料金(月払い)550円
登記
郵便物の受取
郵便物の転送
(週1・即時:550円/回+実費)
電話の転送
LINE通知
(郵便・電話)
※料金は全て税込みです。

特徴

  • 契約後に納税地を京都市に移転、バーチャルオフィスの引っ越しの2点に該当すると、初年度の月額料金が0円になる。
  • LINEやChatWorkで気軽に相談できる。
  • 「オンラインスクール 朱雀スタジオ」で、利用者が受講もしくは講師になって発信ができる

副業やフリーランスなりたてで、できるだけ費用を抑えたい人におすすめです。

公式ページが少し簡素なので、より詳しい情報を知りたい場合は直接問い合わせる必要があります。

SOUHATSU(ソウハツ)

SOUHATSU(ソウハツ)は、大阪・埼玉・名古屋で格安のレンタルオフィスやバーチャルオフィスを提供しています。

店舗

  • 大阪府大阪市福島区吉野
  • 大阪市城東区鴫野東
  • 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町
  • 埼玉県さいたま市南区南浦和
  • 名古屋市中区新栄

料金プラン

メインの料金プランは3種類で、「登記」と「宅配便転送」の有無と、郵便物の転送頻度が異なります。

項目エントリープランベーシックプランスタンダードプラン
入会金11,000円11,000円11,000円
月額料金770円3,300円6,600円
私設私書箱(住所貸し出し)
郵便物等の受取代行・転送
※5通未満/月
宅配便転送
登記
レンタルデスク別途申し込み
(月額13,500円)
別途申し込み
(月額13,500円)
別途申し込み
(月額13,500円)
FAX番号(050共通番号)別途申し込み
(月額3,300円/入会金6,600円)
別途申し込み
(月額3,300円/入会金6,600円)
別途申し込み
(月額3,300円/入会金6,600円)
電話番号別途申し込み
(月額5,500円/入会金6,600円)
別途申し込み
(月額5,500円/入会金6,600円)
別途申し込み
(月額5,500円/入会金6,600円)
※料金は全て税込みです。

特徴

  • 月額料金は業界最安値クラスの770円から。
  • エントリープランの郵便物受け取りは5通未満/月。
  • 名古屋の店舗では、エントリープランのみの提供で法人登記はできない。

電話番号やFAX番号が必要な場合は、別途利用料や入会金が必要となり割高です。

ただし、住所利用だけでいいのであれば月額770円と格安で利用できます。

バーチャルオフィス名古屋ソリューション

バーチャルオフィス名古屋ソリューションは、名古屋市内に7店舗のレンタルオフィスやバーチャルオフィスを格安で提供しています。

店舗

  • 名古屋市東区泉1-11-6
  • 名古屋市中区大須1-7-14
  • 名古屋市中区栄1-23-29
  • 名古屋市中区栄5-26-36
  • 名古屋市中区錦1-10-12
  • 名古屋市中村区名駅3-20-20
  • 名古屋市千種区千種通7-101

料金プラン

プランは、お手頃価格なものからサービスの充実した豪華プランまでそろっています。

項目ベーシックPLAN1ベーシックPLAN2ベーシックプラスPLANグレードアップPLAN
入会金
月額料金(年払い)2,622円2,622円6,600円13,904円
月額料金(月払い)3,278円3,278円8,250円17,380円
郵便物の着払い受取
郵便物の転送
登記
電話転送サービス
(専用番号設置)
FAX転送
(専用番号設置)
1,100円1,100円
Webサイト製作
(5ページ程度)
企画書作成
秘書代行サービス6,480円6,480円
共有スペースネット利用550円/1時間550円/1時間550円/1時間6時間分無料
会議室利用1,100円/1時間1,100円/1時間1,100円/1時間6時間分無料
※料金は全て税込みです。

特徴

  • 敷金・保証金・入会金0円。
  • 1年契約以上だと15%以上の割引になる。(最大5年契約の35%割引)
  • Webサイトや企画書の作成から税理士や弁護士による専門アドバイスなど、サポートも充実。

初期費用無料かつリーズナブルな月額料金は、名古屋の中でもトップクラス。

さらに1年以上の契約であれば、最大35%の割引が適用されます。

プランのグレードが増すごとに、起業支援に特化したサービスが豊富になる点も好材料です。

格安バーチャルオフィスを選ぶ際の注意点

格安バーチャルオフィスを利用する前に、知っておくべき注意点があります。

注意点を知ったうえでサービスを比較検討しましょう。

月額料金が安くても初期費用でコストがかかることも

月額料金が安いバーチャルオフィスでも、入会金や保証金、事務手数料などの初期費用が別途かかる場合があります。

3,850円〜11,000円の初期費用がかかる会社もあるため、総額でいくらかかるのかで比較しましょう。

バーチャルオフィスによってはキャンペーンで初期費用が無料になる場合もあるため、キャンペーン情報もチェックしてみてください。

郵便物管理は事業者により対応がさまざま

月額料金だけで格安バーチャルオフィスとプランを選ぶと、郵便物の転送はオプションになる場合があるため、注意が必要です。

郵便物転送オプションが基本料金にふくまれている場合でも、都度手数料がかかる場合や制限がある場合もあります。

郵便物転送が必要な人は、転送頻度(週1回、月1回など)や保管期限、直接受け取りが可能かどうかなども事前に確認しておきましょう。

利用できないビジネスがある

暴力団活動、労働組合活動、宗教活動、政治活動、風俗関連営業、ファクタリング事業、情報商材の販売、ネットワークビジネスなど、利用できないビジネスがあります。

自分のビジネスが該当しないか、各社の利用規約を確認しておきましょう。

最低利用期間がさまざま

最低利用期間は1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・12ヶ月とさまざまです。

長く利用するかわからないという場合は最低利用期間が短いところを選びましょう。

ちなみに数ヶ月しか利用しない場合、支払いは「月払い」を選択することになります。

格安バーチャルオフィスについてよくある質問

格安バーチャルオフィスについてよくある質問に回答します。

バーチャルオフィスで住所のみ無料で借りられる?

住所のみを無料で借りられるバーチャルオフィスはありません。

「できるだけ安く抑えたい」という場合には、月額550円から利用できるGMOオフィスサポートがおすすめです。

GMOグループが運営しているため、住所の信頼性が高く、登記にも対応しているので起業や副業にもぴったりです。

入会金が不要な点も魅力で、初期費用を抑えながら安心して使い始められます。

東京で格安のバーチャルオフィスは?

レゾナンスです。業界最安値かつ料金プランがとてもわかりやすいです。

東京でおすすめのバーチャルオフィス」では、東京エリアのバーチャルオフィスにしぼって徹底比較しているので参考ください。

大阪で格安のバーチャルオフィスは?

レゾナンスです。業界最安値かつ料金プランがとてもわかりやすいです。

大阪でおすすめのバーチャルオフィス」では、大阪エリアのバーチャルオフィスにしぼって徹底比較しているので参考ください。

まとめ:格安のバーチャルオフィス利用でビジネスの展開を

格安バーチャルオフィスは、月数百円〜の格安な料金で法人登記や名刺・ホームページに使える住所を借りられる便利なサービスです。

ただし、月額料金だけで決めると、初期費用やオプション料金などで思わぬ出費が発生することもあります。

コストとサービス内容をしっかり比較し、あなたのビジネスにぴったりのバーチャルオフィスを見つけてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

- 品川・北品川のレンタルスペース -

屋内にありながら明るい屋外テラスの内装をイメージして作りました。

緑にあふれる落ち着いた空間で仕事・会議してみませんか?

この記事を書いた人

レイテラスのアバター レイテラス 代表社員

「品川駅」から徒歩9分、京急線「北品川駅」から徒歩3分の貸し会議室・レンタルスペースです。都会の木陰で高めあうシゴト時間に活用ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

タップできる目次