プロジェクト管理ツールといえば「Backlog」「Redmine」「Jira」「Trello」「Asana」「Wrike」などさまざまあります。
本記事で紹介するJira(ジラ)は、Redmineに代わって今一番人気のプロジェクト管理ツールです。
個人が抱えている案件等がすべて可視化でき、非常に合理的なツールでもあります。
チーム全体の作業を把握することで、誰が一番負担になっているかを確認して割り振ることができます。
エンジニア向けで機能的にもっとも充実しており、その特徴やメリット・デメリット、評判・口コミを紹介していきます。
Jiraの特徴
Jira(ジラ)は、2004年にアトラシアンが開発し、現在もオープンソースで運用されているプロジェクト管理ツールです。
また、非営利組織・非政府組織・非学術組織・非商業組織・非政治組織・教区司祭に対しても無償提供され、多くの企業でも採用されています。
プロジェクトの計画からタスクの分担、経過報告など、プロジェクトの始まりから終わりまで一貫して使用することができます。
その他便利なソフトウェアとの連携も可能で、各企業のニーズに合わせてカスタマイズも可能です。
特に大人数でエンジニア中心のプロジェクト管理するのであれば、こちらのJiraをおすすめします。
サービス名 | Backlog | Microsoft-To-Do | Group Task | Stock | Todoist | チームハック | Taskworld | Trello | Jotto | Notion | Aipo | ClickUp | monday.com | Wrike | Zenhub | Jira | Redmine | Asana |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
規模感 | 個人または小規模のプロジェクト向け | 個人または小規模のプロジェクト向け | 個人または小規模のプロジェクト向け | 個人または小規模のプロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から中規模プロジェクト向け | 小規模から大規模プロジェクト向け | 小規模から大規模プロジェクト向け | 小規模から大規模プロジェクト向け |
価格 | ¥0/¥2,400/¥11,800/¥19,800/¥50,000 | 無料 | ¥0/¥310/8,500 | ¥0/¥1,980/¥3,480/¥6,480 | ¥0/¥338/¥558 | ¥0/¥1,200/¥1,500 | ¥1,050/¥2,300 | 無料(有料プランあり) | ¥0/¥500/¥1,300 | $0/$4/$8/$20 | ¥350/¥400/¥610 | $0/$5/$9 | ¥0/¥900/¥1,100/¥1,800 | $0/$9.80/$24.80 | $0/$7.95/$12.45 | 1ユーザーあたり¥0/¥1,200/¥1,670 | 無料(サーバーの用意が必要) | 1ユーザーあたり¥0/¥1,200/¥2,700 |
機能 | バージョン管理やWikiや、ガントチャート、カンバン等多機能。 | リスト方のタスク管理特化 | リスト方のタスク管理特化 | ドキュメント管理やタスク・メッセージ時機能 | リストやボード表示機能 | ドキュメント管理やタイムトラッキング機能 | カンバンがメイン。チャットツールも搭載 | カンバンがメイン。拡張機能等でガントチャートも可能。 | カンバンやガントチャート | カンバンやガントチャートなど多機能。 | カレンダー機能が非常に便利 | カンバンやガントチャートなど多機能。 | カンバンやガントチャートなど多機能。拡張性も高い。 | チャットや、ガントチャート等多機能。 | スクラム開発特化 | 多機能かつ拡張可能 | 多機能かつ拡張可能 | 多機能かつ拡張可能 |
備考 | 日本の会社のサービス。導入しやすく、また使いやすい。 | Microsoftのサービス。導入しやすく、また使いやすい。 | 月額310円の低コストのタスク管理ツール | Evernoteライクなドキュメント・タスク管理ツール | 導入しやすく、また非常にUIが良く、使いやすい。 | 国産のツールで使いやすい。作業時間の記録も残せる | 基本的な機能はすべてそろっているが、有料 | 無料が利点だが多人数やタスクが多いプロジェクト管理には不向き。 | 国産のツール。UI/UXはGoodpatchが担当 | UIや機能が整理されていて非常に使いやすい。 | 各種社内ツールも充実している | 非常に多機能でこれから日本でも広まる新しいプロジェクト管理ツール | 非常に多機能で拡張性の高いプロジェクト管理ツール | Wikiのように情報をまとめやすく、また情報の表示切り替えも優れている | エンジニアチームに特化したプロジェクト管理ツール。GitHubとの親和性も高い。 | 比較的新しいサービスでUIが独特。ただし、ツールに使い慣れてない人は馴染みにくいのが難点。 | 昔から多くの企業で使われているツールで馴染みやすい。堅実だが環境構築や拡張性、保守など、メンテナンスコスト高め。 | UI機能が非常に優れたサービス。独自の機能を搭載しているが、古いプロジェクト管理ツールに慣れている人には合わない傾向。 |
次章ではメリット・デメリットという形でさまざまな特徴を紹介します。
Jiraのメリット
Jiraは、アジャイル開発の手法を用いたエンジニアへのプロジェクト管理ツールとして最適化されているのがメリットです。
ひとつずつ分かりやすく紹介します。
無料のプランから用意されている
Jiraは、10人までの少人数であれば無料で使うことができます。
人数に合わせて予算を抑えつつ、プロジェクト管理ツールが使用できます。
プラン | 料金 | ユーザー上限 | ストレージ | サイト上限 |
---|---|---|---|---|
Free | 0円 | ユーザー10名 | 2GB | 1 |
Standard | 840円 | 10,000ユーザー | 250GB | 1 |
Premium | 1,670円 | 10,000ユーザー | 無制限のストレージ | 1 |
Enterprise | お問い合わせ | 10,000ユーザー | 無制限のストレージ | 無制限 |
10人以上で使用したい場合は有料プランになります。
Jiraを最大限に生かすのであれば、有料プランにすることをおすすめします。
クラウドでデータ管理
JiraはRedmineのように自分でサーバーを建てるオンプレミス型ではなく、クラウド型(SaaS)のサービスです。
そのため、専門技術的な知識がなくても、Googleのようにすぐにサービスを利用することができます。
利用者側もアカウント登録をすれば、すぐプロジェクト管理にツールを使用することができます。
独自の優れたUI機能
Jiraを始めるときに「カンバン」と「スクラム」の2種類のボード(テンプレート)から選択します。
個人で使う場合はカンバンがおすすめです。
また、プロジェクト全体のロードマップを引くこともできるので、計画全体を容易に把握することができます。
全体の計画のために課題を追加して日付を決めます。
課題を達成するための子課題もどんどん追加していきましょう。
ボードでは、個々に割り振られたタスクをインタラクティブに追加や変更ができます。
他にも、タスクの進捗度を出力してくれるレポートや複数のプロジェクト一望できるビューなど、さまざまな機能があります。
基本的にはロードマップとボードだけでスマートにプロジェクト管理をすることができます。
UIもシンプルで分かりやすいので、学習コストがかからないのも魅力です。
マルチデバイス対応
JiraはWebブラウザ版だけでなく、iOSやAndroidのアプリも用意されています。
PCだけでなく、スマートフォンやタブレットからもツールが使えるのが強みです。
アトラシアンのサービスとの連携
別のアトラシアンの優秀なツールとの連携が抜群です。
- ドキュメントを管理する「Confluence」
- 個人タスクに長けた「Trello」
- コードを管理する「Bitbucket」
どのサービスも優れた長所があるので、連携して最大限能力を活かしましょう。
外部ツールとの連携
Jiraは他のウェブサービスとの連携も簡単です。
GoogleやSlack、Githubをはじめ、さまざまなWEBサービスと連携できます。
Jiraのデメリット
新しいプロジェクト管理ツールのJiraですが、もちろんメリットばかりではありません。
デメリットもいくつかピックアップしました。
人数が増えるとコストがかかる
11人を超えると、有料プランに切り替えざるを得ません。
非営利組織、非政府組織、非学術組織、非商業組織、非政治組織、教区司祭に対して無償提供されていますが、営利企業の場合は、一人あたり840円ほどコストがかかります。
アジャイル開発向けのツール
Jiraは、アジャイル開発や関連のスクラム開発、カンバン方式を前提として設計されています。
そういった手法に関係なくプロジェクト管理をする、またはエンジニアが絡まないタスク管理には向いていません。
その場合は、同社の別サービスであるTrelloやAsanaを使いことをおすすめします。
ネットや書籍に知見が少ない
Jiraは比較的新しいサービスであるため、書籍やネットでの知見が少ないです。
日本語の書籍等もほとんどありません。
したがって、自力で英語で調べたり、担当者に質問する必要が出てきます。
もちろんすでにJIRAを採用している企業であれば、知見はたくさんあると思います。
障害が発生すると使えなくなる
クラウド型のサービスですので、サーバーが万が一落ちた場合、Jiraは使えなくなります。
Webサービス特有の問題でもありますが、この点は独自でサーバーを建てるオンプレミス型のRedmineに分があります。
Jiraの評判・口コミ
当サイトで独自に集計したアンケートから、良い口コミ・悪い口コミを紹介します。
導入時の参考にしてください。
良い口コミ
男性(東京都)
デフォルトアイコンがポップで癒されます。コンテンツマネジメントも可能です。案件をだれが持ってるかの管理がチケット単位ででき、プロジェクト内での権限などと合わせて設定できるようになっています。個人でいろいろと設定カスタムできて使いやすいです。プロジェクトリーダーなどで細かなタスクまでもれなく拾う必要があるときも助かっています。
男性(神奈川県)
個人個人がプレイングマネージャーであり、重大な案件を各々が抱えておりましたので、それを解消したいと思って導入しました。導入することで個人個人の負担量の削減につながり、誰が重い仕事をしているか分かりました。そしてそれを分散することで、チームの活性化につながりました。
女性 / 30代前半(東京都)
各部署へのさまざまなリクエストを、効率よく管理し、解決するために導入しました。各ツールとの連動性が高く、アプリも用意され、カスタマイズ性にもすぐれています。結果的に、グローバルなチームが率いるプロジェクトを円滑に進めることができました。
悪い口コミ
男性(東京都)
エンドユーザーとのコミュニケーションがとりにくいです。玄人向けで慣れが必要です。有料の教育を受講する必要があります。
男性(神奈川県)
可視化できるのはいいが、割り振りは自分で検討する必要があります。作業の進捗度や困難状況の可視化までできているとは言い難かったです。ロードマップが分かりづらいです。
女性 / 30代前半(東京都)
値段が高いです。人数に応じてコストがかかります。テクノロジーに弱い人には使いづらいです。
Jiraはこんな人におすすめ
男性(東京都)
作業効率アップしたい人
スクラム伴走ツールで役立つ
細かい設計ができる
男性(神奈川県)
会社として個人の案件の悩みを知りたい人
上司が部下の仕事を把握できていない人
作業をもっとスリム化されたい人
女性 / 30代前半(東京都)
ソフトウェアエンジニア
プロジェクトマネージャー
国際チームを持つ企業
まとめ
Jiraについて、特徴やメリット・デメリット、評判・口コミなどをまとめました。
導入に際し、決め手になりうるメリット・デメリットをまとめると以下のとおりです。
- 無料のプランから用意されている
- クラウドでデータ管理
- 独自の優れたUI機能
- マルチデバイス対応
- アトラシアンのサービスとの連携
- 外部ツールとの連携
- 人数が増えるとコストがかかる
- アジャイル開発向けのツール
- ネットや書籍に知見が少ない
- 障害が発生すると使えなくなる
Jiraは機能的にも不足がなく、それでいてUIがシンプルで使いやすいです。
エンジニア中心で、大規模プロジェクトには特におすすめのプロジェクト管理ツールといえます。
公式サイト
https://www.atlassian.com/ja/software/jira
こちらの記事では、Jiraふくめ、さまざまなタスク管理ツールを比較しています。
コメント